メインコンテンツまでスキップ

ワークフローとは

Accel-Mart Quickで利用できるワークフロー機能の概要や特長、利用例をご紹介します。

概要

一般的にワークフローとは、業務の流れ、もしくはその流れをフローチャートなどの形式で図式化したものを指します。ここで言う業務の流れとは、稟議などの承認フローのように社内の意思決定のプロセスだけでなく、商品の受発注フローなど社外の関係者も含む実際の業務プロセスも対象とします。

Accel-Mart Quickのワークフロー機能では、このような業務の流れをシステム化・自動化します。

Accel-Mart Quickで作成できる業務フローの例

図:Accel-Mart Quickで作成できる業務フローの例

特長

業務の見える化・標準化

定義されたフローに従って業務が進められていくので、特定の業務の工程がスキップされるなどの業務の抜け漏れを防ぎます。1つの工程(タスク)が完了すると自動で次のタスクが開始され、担当者に通知が送られます。担当者はAccel-Mart Quickにログインし、ポータル画面に表示されるタスク一覧から、画面の指示に従ってタスクを処理します。

実行中のフロー

図:実行中のフロー

処理が必要なワークフロータスクの一覧(ポータル画面)

図:処理が必要なワークフロータスクの一覧(ポータル画面)

各工程の処理についても、タスクの処理画面で行われる入力チェックにより、定められた手順に従って厳密に実施されるように制御できます。また、タスクの担当者以外の業務の関係者もこれまでの処理の履歴や現在処理中のタスクをいつでも確認できるため、業務の停滞を防げます。

入力チェック例

図:入力チェック例

ノーコードで手軽な開発

業務フローは、業務の各工程を表すタスクの部品をドラッグ&ドロップで配置し、それらを線で結んでいくことで簡単に作成できます。それぞれのタスクには、タスクの担当者となるユーザの属性(組織や役職など)を設定します。人が行うタスクだけでなく、システムが自動で処理するタスクも設定できます。

各タスクの処理内容の定義もノーコードで行います。

人が行うタスクの場合は、入力するフォーム(帳票)を作成します。こちらもフォーム部品をドラッグ&ドロップで配置していくことで簡単に作成できます。既存のExcel帳票がある場合は、そのまま取り込んでフォーム内に埋め込み表示することも可能です。

フォーム部品の配置

図:フォーム部品の配置

システムが自動で処理するタスクの場合は、「業務ロジック」機能を使って実施する処理を作成します。

他機能との連携

Accel-Mart Quickで提供している他の機能と連携することで、より柔軟で幅広い活用が可能です。

Webデータベース

ワークフローの申請時に、Webデータベースで管理しているマスタ情報を参照できます。これにより、例えば以下のようなことが可能です。

  • 商品発注のワークフローを申請する際に、申請フォーム上で商品の検索を行い、Webデータベースに登録されている商品コードや単価の情報を取得する

Webデータベースとの連携

図:Webデータベースとの連携

備考

詳しい手順は、「ワークフローでWebデータベースのデータを参照する」を参照してください。

業務ロジック

ワークフローの申請・承認などのイベントや画面上の操作イベント(例:クリックや入力)に対して、任意の業務ロジックを実行できます。これにより、例えば以下のようなことが可能です。

  • 申請時、入力項目に初期値を設定した状態でフォームを表示する
  • 承認時にワークフローの申請内容をWebデータベースに登録・更新する

業務ロジックとの連携

図:業務ロジックとの連携

業務ロジックを作成する際は、ロジックの種別(入力チェック、後処理など)に応じてロジックのひな型が自動生成されます。ひな形には、入出力値や処理種別ごとの分岐が予め設定されているため、以下のようなことが簡単に実現可能です。

  • フォームの入力値を業務ロジック内で利用する
  • 承認時のみ、差戻し時のみなど、特定のタイミングで業務ロジックを実行する
備考

詳しい手順は、「ワークフローと連携する業務ロジックを作成する」を参照してください。

外部サービスとの連携

業務ロジック機能を利用することで、Accel-Mart Quick以外の外部サービスとの連携も可能です。Office 365(Microsoft 365)・クラウドサイン・Slackをはじめ、多くのサービスと連携できます。また、連携により以下のようなことが可能です。

利用例

社員の入社手続き

例えば、ワークフローを用いて社員の入社手続きをシステム化できます。手続きは以下のように進みます。

  1. 人事担当者が、採用管理システム(外部サービス)の情報をもとにAccel-Mart Quick上で入社手続きのワークフローを申請する
  2. ワークフローの自動処理で電子サインサービスの契約書類が作成される
  3. 対象の新入社員へ、電子サインサービスからのメッセージが自動で送信される
  4. 新入社員が、電子サインサービス上で雇用契約を締結する
  5. ワークフローが自動で次のステップに進み、社内で利用する各システムのアカウントが払い出される
  6. 対象の新入社員へ、アカウント情報が自動で送付される

試してみる

Accel-Mart Quickのワークフローを初めて利用する方におすすめのチュートリアルをご紹介します。

ワークフローを使用する

利用者の立場でワークフローの各種操作を体験してみましょう。

ワークフローを作成する

ワークフローの作成を体験してみましょう。